「運動は苦手」「ダイエットは続かない」「何を食べても太ってしまう」そんな人にとって魅力的なのが、運動なしで痩せられるという痩身エステではないでしょうか?
とはいえ、「エステで痩せられるってホント?」「痩身エステで本当に痩せられるのなら苦労はしないけどなぁ…」と効果については疑問に感じる人も少なからずいるはずです。
そんな方のために、ここでは痩身エステではどれくらいの効果が期待できるのか、真実をお話していきたいと思います!
痩身エステの効果で期待できること
痩身エステは、リンパの流れを良くするマッサージを施したり、脂肪の分解に効果がある機器や筋肉量をアップさせたりする機器によって痩身を助けるエステです。
ですからメスを入れる美容整形と違って、痩身エステを1回受けたからといって劇的に体型が変化するということは、まずは期待できません。痩身エステは、定期的に複数回に渡って施術を受けることで効果が実感できるものです。
痩身エステでは、太ってしまう原因に注目し、その原因を解消するための施術を行っていきます。太ってしまう原因として、リンパや血液の流れが悪いという点が挙げられます。リンパや血液の流れが悪いと、体内に老廃物が留まってしまい、それが脂肪を蓄えてしまう原因となってしまします。
痩身エステでは、リンパマッサージを行ったり、遠赤外線ドームやヒートマットなどを使用したりして、滞っているリンパや血液の流れを良くし、脂肪を溜めやすいカラダから痩せやすいカラダへと徐々に変化させるお手伝いをします。施術を続けていけば、徐々にボディラインがスッキリとし、サイズダウンが期待できます。
そして筋肉量を増強してくれるマシンもあります。
筋肉量が少ないと、脂肪を燃焼させるパワーが少なく、それが太る原因となってしまいます。痩身エステで使用されるEMSといったマシンは、運動しなくても筋肉を鍛えることができるものですから、筋肉を増強させて痩せやすいカラダにしてくれる効果が期待できます。
さらに即効性を重視した施術も
痩身エステで使用するマシンの中には脂肪を分解させるものがあります。
高周波やラジオ波、キャビテーションといったマシンは、痩せたい部分に使用することで、その部分の脂肪を燃焼させてくれる働きがあります。
ですから運動しなくても脂肪燃焼が可能になるんですよ!
体験1回での即効性を求めるのであれば、キャビテーションやラジオ波などの施術コースを選ぶのが良いですね。
痩身エステで効果が出やすいワケ
痩身エステではマッサージやマシンによる施術に加えて、食事や生活のアドバイスも行っています。いくら運動をしても、食べ過ぎる人は太ってしまうのと同様に、いくら痩身エステで施術を頑張っても食事や生活習慣が悪ければ効果はあまり期待できません。
痩身エステでは、カウンセリング時に食事や生活についても色々と質問して、どこが太りやすい生活につながっているのかを見極めます。
その上で、それを改善するためのアドバイスが与えられますから、太りやすい食事・生活から痩せやすい食事・生活にシフトすることが可能なんです。
もちろん、アドバイスされたことを守るには、それなりの努力が求められますが、痩身エステでエステティシャンによる施術を受けながら、食事や生活面についてもケアしてもらえることで、「頑張ろう!」という気持ちになりますから、1人でダイエットに励むよりも続けやすいんです。
痩身エステなら部分痩せも可能
自己流のダイエットだと「バストもサイズダウンしてしまった」とか「下半身が気になるのに、上半身の肉だけ落ちてしまった」ということが起こります。
しかし痩身エステでは痩せ体部分だけ重点的に施術を行うことができますから、部分痩せも可能です。ですからバストサイズはキープしてウエストだけ細くするということも可能ですし、気になる下半身だけ痩せさせるということも無理ではありません。
自分の希望に合わせた痩身メニューを受けることができるというのも、痩身エステだからこそできることといえるでしょう。
